雑記

夢を叶えるとは覚悟を決めること

夢を叶えるのに一番必要なのは”覚悟を決める”ことだと思う。 じぶんの場合そうだった。

論理は感覚に添い,感覚は論理に合う

だから,一般にまかり通ってるけど納得いかないようなことは どこか論理がおかしいに違いなくて, 逆に,不思議と自然に感じてしまうことは, どれだけヘンテコでも論理によって導けると思う.

情報系学科がTwitterを必修科目とすべき3つの理由

Twitterを始めて,約半年になる.かつての新鮮さは失ったものの, 一方で,TLに馴染め,落ち着いた楽しみを得ている.この前ふと思い浮かんだことに, 「プログラマを目指す学生はTwitterをやるべき」だと思った.3つの根拠を挙げる.

スケジュール帳を一年間使ってみて

1年前の就職活動の時期から スケジュール帳を使い始めて,1年経った.夏から秋にかけて,あまり使わない期間もあったものの, 1年間通して使ってみて,思ったことをまとめておく.

最近のアニメを観るようになって思ったこと

結論から言うと,猟奇展開や不自然な展開に非常に違和感を感じる. 一方で,アニメ作品ながら非常に一般受けの強い宮崎作品や, 「アニメを見るな」とアニメ作品を否定する富野由悠季氏の作品には,こういった不自然さを感じない. 自分の意見は,このことを…

テキストエディタの選び方

(2008−12−21 文章の乱暴な部分を推敲) 「テキストエディタ何選べば良い?」って質問にうまく答えられなかったので, エディタ選びのポイントをまとめてみた,こんなところかぇ. キーバインド設定 コードの色分け アプリケーションとしての軽さ 印…

人生は2割上手くいけば良い

毎日うまく行かないことばかりかもしれないけど、 ひがんでいても始まらない。自分は、「人生の8割は上手くいかないことが続く」と捉えるようにしている。 そう捉えれば、何か上手くいかないことがあっても、いくらか気持ちも楽になるし、 何より、失敗を恐…

青春の日々をおくること

先日、なんとなく懐かしくて、野ブタ。をプロデュース第3話を観た。 自分が大好きな”学園祭”の回だ。 大学卒業を半年後に控える自分にとって、 この作品から強く想うものがあったので、これをエントリに示す。

「勉楽」 - ぼくは楽しいから勉強してる

「普段何してるん?」「ずっと勉強しとお」 ぼくの友人の多くは不思議な顔をする。 推測の範囲だが、どうやら「何が悲しくて勉強なんかしてるのか」と思うらしい。 さらに「楽しいから」という理由を伝えても、ぼくが何を言ってるのか把握出来ないようだ。 …

「中途半端な自分。。。」

先日知り合いが「何をやっても中途半端、って言われて傷ついた」って吐露ってた。 これは裏を返せば、”中途半端な自分”に対するコンプレックスがあるのだと思う。 このエントリを読まれている方々も、そういう方は少なくないんじゃないかな。 本エントリは、…

ブログ論に納得したんだ

『月間数万PVだけどブログでアクセスを集める秘訣を語ってみた - 北の大地から送る物欲日記』を読んで。

ぼくが本を読む理由

(初トラバ、うまくいくかな。) 匿名ダイアリーにえらいはてブコメントが付いてるんで、びびった。 それに匿名ダイアリーでコメントが付いてたり、って既に2ちゃんだな。 タイトルはこうしたが、とりあえず自分が考える本の楽しさを説いてみる。 ただ、考…

おれ的IPodの使い方

プレイリストの活用 おれのやってるのは、プレイリストを作りまくって、 プレイリストを選ぶだけで、あらゆる操作が済むようにする。 たとえば、良く聞くアーティストの曲を選ぶとき (良く聞かないアーティストが多く含まれているであろう)Artistのカテゴ…

日米間のゲーム用語の違い<Level>

アメリカと日本の間で、いくつかゲーム用語の違いが見られる。 豆知識として晒してみる。 (結構書けたので、とりあえずその中から一つだけ取り上げる) ■Level レベルというと、日本ではRPGのレベルアップなんかが分かりやすく、 また、ステージ選択で…

掛け算と割り算の力

少し前に読んだ数学入門(上)の中にあった話で、 「掛け算と割り算には単位を変える力がある」という印象的な一節に触れた。数学入門〈上〉 (岩波新書)作者: 遠山啓出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1959/11/17メディア: 新書購入: 34人 クリック: 234回こ…